サイト内検索
東京メトロの柱巻き(アドピラー)とは
駅構内の柱を利用した集中展開を図れる媒体です。
新宿エリア
-
- 東京メトロ
柱巻広告新宿フル -
東西自由通路であるメトロプロムナード上で最大30本の柱に広告を掲出できる媒体で、高い認知性を確保することができます。
- 東京メトロ
表参道・原宿エリア
-
- 東京メトロ
柱巻広告 -
改札内にある11本の柱に広告を掲出できる媒体です。四方八方に流動する改札内において高い認知性を確保することができます。
- 東京メトロ
-
- 東京メトロ
ADウォールB1 -
改札外、B1出口方面の通路上の壁面を利用した表参道駅で最大級のボード媒体です。周囲にはノイズとなるものが少ないのが特徴です
- 東京メトロ
-
- 東京メトロ
ADウォールB2 -
改札外、B2出口方面の通路上の壁面を利用した表参道駅で最大級のボード媒体です。「Ao」方面のショッピング客に訴求可能です。
- 東京メトロ
主要媒体料金
柱巻ポスター
名称 | 駅名・区分 | 期間 | 本数 | 広告料金 | 掲出開始 | |
---|---|---|---|---|---|---|
柱巻広告 | 表参道駅 | 7日間 | 11本 | 1,500,000 | 月曜日 | |
新宿駅 | ハーフ(A・B) | 14本 | 1,300,000 | 随時 | ||
フル | 30本 | 2,500,000 | ||||
新橋駅 | 7本 | 550,000 | ||||
赤坂見附駅 | 7本 | 786,000 | ||||
溜池山王駅 | 8本 | 384,000 |