大阪・梅田エリアの広告媒体
得値情報
各電鉄の電車広告・駅広告の特別料金が適用されるキャンペーン情報です。お気軽に「お問い合せ」ください。
-
2023.2.20
車両メディア、駅メディア、デジタルメディアが最大約70%OFF!
キャンペーン期間:2023年6月末まで

大阪・梅田駅の乗降人員データ(1日平均) | |
---|---|
JR西日本 大阪駅 | 845,370人 |
Osaka Metro御堂筋線 梅田駅 | 442,297人 |
Osaka Metro谷町線 東梅田駅 | 167,712人 |
Osaka Metro四つ橋 西梅田駅 | 118,272人 |
阪急電鉄 大阪梅田 | 512,887人 |
阪神電鉄 大阪梅田 | 169,732人 |
「関東交通広告協議会・各社・各駅・乗降人員・通過人員・輸送人員(2019年度1日平均)」または「JAFRAデータ」参照
大阪・梅田エリアの広告媒体とは
大阪の玄関口であり、商業やビジネ需要の高いエリアです。
JR西日本・大阪メトロ・阪急・阪神と多くの鉄道が乗り入れる関西随一のターミナル駅です。
大阪地区の中心地であり、JR西日本・大阪メトロ・阪急・阪神と多くの鉄道が乗り入れる関西随一のターミナル駅利用者に訴求が出来ます。
キタとも呼ばれ、大阪市内最大の規模を誇ります。
大阪・梅田エリアの広告媒体の特徴・効果
- 商業やビジネス、観光需要が高く様々な層に向けた訴求が可能です
- 路線別やエリア別など需要に合わせて選択いただけます
主要媒体
駅貼りポスター
-
- 大阪メトロ梅田ジャンボ
-
大阪メトロのメインターミナルである梅田駅ホーム壁面に設置されたB0×8枚の大型ボードです。
ホームに掲出されるため乗降の際に自然な訴求が可能です。
-
- 阪急線梅田ロングセット60
-
大阪梅田駅と阪急百貨店を結ぶ通路にB0×60枚のポスターを掲出できる関西エリア最大級のサイズを誇るポスターセットです。
巨大なスペースを活用して、様々な広告表現が可能です。
-
- 阪急線D-stセット
-
大阪梅田駅と阪急百貨店を結ぶ通路にB0×8枚のポスターを4か所に掲出できるポスターセットです。
4か所という立地を生かした広告表現が可能です。
-
- 阪急線ジャンボセットA
-
阪急百貨店前のB0×8枚の大型ポスターセットです。
梅田エリアで屈指の商業エリアに立地しています。
駅デジタルサイネージ
-
- JR西日本J・ADビジョンWEST大阪駅御堂筋口セット
-
大阪駅御堂筋コンコースに70インチ×42面のモニターで構成されています。
改札外の自由通路に掲出されるためJR西日本利用者以外にも訴求が可能です。
-
- JR西日本J・ADビジョンWEST大阪駅桜橋口セット
-
大阪駅桜橋口コンコースに70インチ×13面のモニターで構成されています。
改札外の自由通路に掲出されるためJR西日本利用者以外にも訴求が可能です。
-
- JR西日本J・ADビジョンWEST大阪駅中央口セット
-
大阪駅中央コンコースに70インチ×12面のモニターで構成されています。 改札外の自由通路に掲出されるためJR西日本利用者以外にも訴求が可能です。
-
- 大阪メトロ梅田ホームビジョン
-
梅田駅御堂筋線ホームに65インチ×12面のモニターで構成されています。
人の動線に沿って連続的に放映されます。
-
- 大阪メトロ梅田コンコースビジョン
-
梅田駅北コンコース49インチ×24面、中コンコース60インチ×12面のモニターで構成されています。
改札外の自由通路に設置されているので他社線利用者への訴求も可能です。
-
- 阪急線阪急百貨店前サイネージ
-
梅田エリアの中心部である大阪梅田駅構内に設置された大型デジタルサイネージです。
駅利用者や商業施設利用者など幅広い層に訴求が可能です。
フラッグ広告
-
- 阪急線うめばな
-
大阪梅田駅中央コンコースに設置されている大型バナー広告です。
バナーという特徴を生かした、様々な広告表現が可能です。
柱巻き
-
- 阪急線ルミポール阪急梅田
-
大阪梅田駅中央コンコースの中心に設置された内照式の柱広告です。
光る円柱という従来の交通広告にはない特別感のある展開が可能です。