近鉄線の交通広告(電車広告・駅広告)
得値情報
各電鉄の電車広告・駅広告の特別料金が適用されるキャンペーン情報です。お気軽に「お問い合せ」ください。
-
2023.2.20
車両メディア、駅メディア、デジタルメディアが最大約70%OFF!
キャンペーン期間:2023年6月末まで
近鉄線の広告とは
大阪、京都、奈良、名古屋の4大都市を結び2府3県を網羅する大規模なネットワークを誇ります。路線の長さは私鉄としては日本一となっております。
近鉄線 交通広告の特徴・効果
- 大阪、京都、奈良、名古屋の4大都市を網羅しています
- 私鉄では最も長い営業距離と1人当たり平均乗車距離を有しています
近鉄線 交通広告媒体一覧
電車広告
-
- 中吊り広告
-
車内広告の中でも、中吊りポスターは最も広告注目率の高いメディアです。どこからでも見やすくタイムリーな情報を発信できます。
-
- ステッカー広告
-
乗客の視線に入りやすいメディアです。
また、掲出期間が長く、繰り返し訴求することでブランド認知を高めます。
駅広告
-
- 駅貼りポスター
-
駅構内の既存ボードに掲出されるポスター広告です。連貼りや各種セット商品があり、目的にあった訴求が可能な媒体です。
-
- 駅サイネージ
-
大型の液晶モニタに動画・静止画が放映できる映像広告です。動画での広告表現が可能なのでインパクトある展開が可能です。
-
- 柱巻き
-
駅構内の円柱を広告デザインで巻く特殊な媒体です。集中展開を図れるためインパクトの強いメッセージを発信できる広告媒体です。